どんぐり制度について

2021/10/27

温室効果ガスの排出を抑える努力をしている企業であっても、削減が困難な部分の排出量が出てくる場合がございます。そういった削減困難な部分の排出量をカバーできる動きとして「カーボンオフセット」がございます。


・カーボンオフセットとは

他の場所で実現した温室効果ガスの排出削減・吸収量等(クレジット)を購入すること又は他の場所で排出削減・吸収を実現するプロジェクトや活動を実施すること等により、その排出量の全部又は一部を埋め合わせるという考え方になります。


このカーボンオフセットのスキームの1つとして「どんぐり制度」がございます。


○どんぐり制度について

製品やサービスのライフサイクルで排出される温室効果ガス排出量を算定し、その削減に取り組んだ上で、どうしても減らせなかった排出量をカーボン・オフセットする仕組みです。この制度へ参加する製品やサービスについては、「どんぐりマーク」使用についての規定に基づき「どんぐりマーク」をつけることができます。「どんぐりマーク」を通じて、環境に配慮した製品やサービスであることを分かりやすくアピールすることができます。

こちらの制度では下記のいずれかの方法で温室効果ガス排出量を算定する必要がございます。

  1. カーボンフットプリントコミュニケーションプログラムによる算定
  2. LCAエキスパート検定試験合格者等がLCA支援ソフトウェアMiLCAを利用して実施した算定

また、こちらの制度で無効化等を行ったクレジットを温対法に基づく温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度や、その他の温室効果ガス排出量に係る報告制度の報告に利用することが可能です。


どんぐり制度については以上になります。非常に興味深い制度になりますのでカーボンオフセットにご興味が有られる方は調べてみてください。


○村岡パートナーズでは3つの蓄電池施設を稼働予定です!!

村岡パートナーズでは再生可能エネルギーの固定価格買取型である『FIT型』、遠隔地にある発電設備で発電した電気を自社施設で消費する『自己託送型』自社の発電設備で発電した電力を自社施設で消費する『自家消費型』の蓄電池施設を稼働予定です。

この『再生可能エネルギー×蓄電池システム』のシステム状況をLINEにて随時配信中ですのでぜひご登録ください。

村岡-鹿児島の太陽光発電

〒890-0033 鹿児島県鹿児島市西別府町3116番地145TEL099-283-3739 FAX099-283-3755
E-mail:infoアットkk-muraoka.com

Copyright© 2017 muraoka Co.,Ltd.All Rights Reserved.