カーボンオフセットにJ-クレジットを使用する??

2021/10/27

温室効果ガスの削減を目標に積極的に動きを見せている企業であっても、二酸化炭素を100%出さないということは難しいと言われております。そんな動きをサポートできるのが「カーボンオフセット」です。


○カーボンオフセットとは

カーボン・オフセットとは、市民、企業、NPO/NGO、自治体、政府等の社会の構成員が、自らの温室効果ガスの排出を認識し、主体的にこれを削減する努力を行うとともに、削減が困難な部分の排出量について、他の場所で実現した温室効果ガスの排出削減・吸収量等を購入することまたは他の場所で排出削減・吸収を実現するプロジェクトや活動を実施すること等により、その排出量の全部又は一部を埋め合わせるという考え方になります。

このカーボンオフセットの動きを使うことにより、環境への貢献をPRしたり、製品やサービスのブランディングにも活用することが可能です。


○カーボンオフセットのスキーム

カーボンオフセットに取り組みたい方に向けて具体的なスキームをご紹介いたします。カーボンオフセットは事業者から個人までどなたでも自由に取り組むことのできる活動になります。

・どんぐり制度

カーボンフットプリントを活用したカーボン・オフセット制度になります。環境に配慮した製品や制度であることをわかりやすくアピールすることが可能です。

・カーボンオフセット宣言

多様なカーボンオフセットの取り組み内容を情報提供いただくことで自己宣言することができます。

・イベント掲示板

カーボンオフセットの事例をイベント掲示板に掲載することも可能です。


以上がカーボンオフセットにJ-クレジットを使用する上での概要になります。ご興味のある方はぜひ参考にされてください。


○村岡パートナーズでは3つの蓄電池施設を稼働予定です!!

村岡パートナーズでは再生可能エネルギーの固定価格買取型である『FIT型』、遠隔地にある発電設備で発電した電気を自社施設で消費する『自己託送型』自社の発電設備で発電した電力を自社施設で消費する『自家消費型』の蓄電池施設を稼働予定です。

この『再生可能エネルギー×蓄電池システム』のシステム状況をLINEにて随時配信中ですのでぜひご登録ください。

村岡-鹿児島の太陽光発電

〒890-0033 鹿児島県鹿児島市西別府町3116番地145TEL099-283-3739 FAX099-283-3755
E-mail:infoアットkk-muraoka.com

Copyright© 2017 muraoka Co.,Ltd.All Rights Reserved.