2021/09/25
企業や自治体にとって環境活動は今注目されている活動となっております。「グリーン電力証書システム」もその環境活動の中で注目されている内の1つです。グリーン電力といえば、風力、太陽光、バイオマス(生物資源)などの自然エネルギーにより発電された電力のことを言いますが、グリーン電力システムとは何か簡単にみていきましょう。
○グリーン電力システムとは?
グリーン電力システムとは、自然エネルギーにより発電された電気の環境付加価値を、証書発行事業者が第三者認証機関である『一般財団法人日本品質保証機構』の認証を得て、「グリーン電力証書」という形で取引する仕組みのことを言います。
このグリーン電力システムの利用の流れとしては以下の通りとなります。
1.購入者が日本自然エネルギーとグリーン電力証書発行に関する契約をします。
2.日本自然エネルギーは、第三者認証機関(一般財団法人日本品質保証機構)の設備認定を得た後、自然エネルギー発電事業者に発電を委託します。
3.自然エネルギー発電事業者は、発電の実績を日本自然エネルギーに報告し、日本自然エネルギーは発電事業者より自然エネルギーの環境付加価値を購入します。
4.日本自然エネルギーは、発電実績をとりまとめ、第三者認証機関(一般財団法人日本品質保証機構)に、電力量の申請を行い認証を受けます。
5.日本自然エネルギーは、認証された電力量を契約量に応じてお客さまに配分し、「グリーン電力証書」を発行します。お客さまは「グリーン電力証書」の費用を支払います。
※お客さまは従来どおり電力会社からの電力の供給を受け、自然エネルギーにより発電された電気は発電所地域の電力会社等が購入するか、発電事業者の工場等で使用されます。
参照:日本エネルギー自然会社「グリーン電力証書システムとは?」
グリーン電力証書システムの流れについてご紹介いたしました。このグリーン電力システムを利用することで、証書に記載された電力量(kWh)相当分の自然エネルギーの普及に貢献し、グリーン電力を利用したとみなすことができますので、結果的に地球温暖化防止に貢献できるのではないかと考えられております。
村岡パートナーズでは再生可能エネルギーの固定価格買取型である『FIT型』、遠隔地にある発電設備で発電した電気を自社施設で消費する『自己託送型』自社の発電設備で発電した電力を自社施設で消費する『自家消費型』の蓄電池施設を稼働予定です。
この『再生可能エネルギー×蓄電池システム』のシステム状況をLINEにて随時配信中ですのでぜひご登録ください。
〒890-0033 鹿児島県鹿児島市西別府町3116番地145TEL099-283-3739 FAX099-283-3755
E-mail:infokk-muraoka.com