グリーン電力証書システムとは??

2021/09/25

みなさまはグリーン電力と聞いて何を思い浮かべますか?おそらくみなさま共通の認識かとは思いますが、グリーン電力とは風力、太陽光、バイオマス(生物資源)などの自然エネルギーにより発電された電力のことを言います。石油や石炭などの化石燃料による発電は、発電するときに二酸化炭素を発生するのですが、自然エネルギーによる発電は発電するときにCO2を発生しないというように考えられております。また、再生可能できるエネルギーであるため環境への負荷が小さいエネルギーとなっております。

自然エネルギーによって生成された電気は、「電気そのものの価値」の他に、省エネルギーや二酸化炭素排出を抑制するといったような付加価値を持った電力と言えます。そんな電力は「環境付加価値」と呼ばれております。

この環境付加価値を電力と切り離して、「グリーン電力証書」という形で購入し、我々が普段使用している電気と組み合わせることで、環境にやさしい価値を持つグリーン電力を使用しているとみなすことが可能となっております。


○グリーン電力証書システムについて

自然エネルギーにより発電された電気の環境付加価値を、証書発行事業者が第三者認証機関である一般財団法人日本品質保証機構の認証を得て、「グリーン電力証書」という形で取引する仕組みとなっております。

「グリーン電力証書」を購入する企業・自治体などが支払う費用について、証書発行事業者を通じて発電設備の維持・拡大などに利用されることになっております。証書を購入する企業・自治体などは、「グリーン電力証書」を取得することで発電設備を持たなくても、証書に記載された電力量(kWh)相当分の自然エネルギーの普及に貢献し、グリーン電力を利用したとみなされますので、地球温暖化防止につながる仕組みとして関心が高まっております。


このようにグリーン電力証書を購入することで企業や自治体にとってもプラス、発電設備の意地拡大の面でもプラスになりますので、このシステムについて注目しておく必要がありそうです。


○村岡パートナーズでは3つの蓄電池施設を稼働予定です!!

村岡パートナーズでは再生可能エネルギーの固定価格買取型である『FIT型』、遠隔地にある発電設備で発電した電気を自社施設で消費する『自己託送型』自社の発電設備で発電した電力を自社施設で消費する『自家消費型』の蓄電池施設を稼働予定です。

この『再生可能エネルギー×蓄電池システム』のシステム状況をLINEにて随時配信中ですのでぜひご登録ください。


村岡-鹿児島の太陽光発電

〒890-0033 鹿児島県鹿児島市西別府町3116番地145TEL099-283-3739 FAX099-283-3755
E-mail:infoアットkk-muraoka.com

Copyright© 2017 muraoka Co.,Ltd.All Rights Reserved.